1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:28:13.820 ID:sCFv/gs/0.net--オプション--
車にかかるお金(ガソリン、保険、車検)会社持ち
家の家賃半分会社持ち
妻持ち(扶養内アルバイター)
追加オプション
子供
追加オプションいけるか迷ってる
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:28:49.077 ID:FaM8Vdkr0.netはげ
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:30:09.584 ID:10TNv/XO0.net手取り20万で法人化するメリットあんの
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:30:46.271 ID:stHGXZzS0.net老後やばそう
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:31:24.021 ID:Rgt3/4nmM.net自営代表取締役とかいうパワーワード 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:32:27.747 ID:YcLD0ueBr.net会社の純資産が億超えてないなら無理
自営だから厚年も福利厚生もないし
そもそもリスク高すぎて家族が可哀相
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:34:02.185 ID:0Dx5Zjjsp.net>>6
社会保険入ってるから年金はもらえるゾ
後退職金保険かけてるから60歳に5千万入ってくる
ただ会社の総資金は500万や…
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:42:54.530 ID:yYQsR5H6d.net転売屋って感じ
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:46:55.559 ID:1PuKBnCG0.net転売屋は法人にしないで脱税してそうなイメージ
自営社長はプログラマのイメージ
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:48:42.122 ID:zAlpxGyG0.net自営業に代表取締役ww
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:50:17.780 ID:Lv4Y3VoKd.netオプションなしで
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:54:24.996 ID:0r45v51qp.netお前に何を取り締まれるのか
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 18:55:12.205 ID:Fh6bHZB+K.net(´・ω・`) 奥さん自分会社で雇って
お給料30万くらいあげれば?
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 19:02:32.272 ID:uTtVL8ST0.net自己資金潤沢でうまく節税して20に抑えてるなら余裕
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 19:03:02.616 ID:PHLYEa3/x.net家継いだのかなと
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 19:03:37.159 ID:uTtVL8ST0.net>>3
あるよ
逆に手取り20まで圧縮できるような節税するには法人にしないと無理
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 19:04:39.250 ID:uTtVL8ST0.net>>10
一人親方の法人は広義の自営といえる
少々違和感はあっても笑うところではない
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 19:06:46.841 ID:mTWf/CWca.netそれでやめた
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 19:15:25.984 ID:uTtVL8ST0.net>>6
社長の個人資産があれば必要ないよ
役員貸付金で凌げます
ただ1はもってないだろうな
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 19:16:19.635 ID:uTtVL8ST0.net>>13
税金かかるし扶養にできないやん
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 19:19:01.427 ID:10TNv/XO0.net国民年金基金てどうなの
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 19:21:48.237 ID:uTtVL8ST0.net>>21
なにが
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 19:22:31.522 ID:tDqCqGRT0.netまさに中小企業の社長ってイメージ
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 19:33:04.874 ID:uTtVL8ST0.net>>23
中小企業をなんだと思ってるんだ
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/14(金) 20:06:24.152 ID:A7iCcC/vr.net中小企業に失礼だわ
節税対策とか言ってるなら零細企業だろ
転載元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536917293/
↑このページのトップヘ
コメント